再エネ100宣言 RE Actionとは、 企業、自治体、教育機関、医療機関等の団体が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する新たな枠組みです。 私たち日本水機工株式会社は、再エネ100宣言 RE Actionに参加致しました。 再生可[...]
詳細はこちら
1月8日(土)みずいろ食堂開催しました。 朝日大学学生による英語学習支援や(株)弘文社様から頂いた特大の塗り絵、カードゲームなどを行い、カレーライス、頂いたキャベツを使用したコールスロー、JA洞戸様から頂いたキウイを美味しく頂きました! 来月は2月12日(土)に開催します。
詳細はこちら
12月30日(木)今年の締めくくりとして、みずいろ食堂協賛企業様と一緒にお餅つき大会を行いました。 地域の皆様もお招きし、餅つき大会を楽しんでもらいました。 お餅は餡子もち、きな粉もち、ぜんざいに。つきたてのお餅は最高に美味しいですね。 カンボジアの技能実習生も参加し、日本の文化に親しん[...]
詳細はこちら
地域情報誌「minto up」1月号に掲載して頂きました。 みずいろ食堂開催時にぎふっこカード提示で、高校生まで100円、大人200円の参加費が無料となります! ぜひ、ぎふっこカード活用してください。 次回、みずいろ食堂は1月8日(土)に開催となります。
詳細はこちら
12月18日社内表彰を行いました。 年間を通じて最も活躍した社員に贈られる「社長賞」、他にも「現場無事故賞」「Champ of 外注」「レスポンス賞」「大失敗賞」など、色々な方面、角度からの表彰となりました。 活躍して功績をあげた社員が様々な賞を会社からいただけることは非常に嬉しい限りで[...]
詳細はこちら
みずいろ食堂のインスタグラムを始めました。 フォローお願いします。 今後もいろいろな企画を考えています。 開催報告も随時更新していきますね。
詳細はこちら
「ぎふ・ロード・プレーヤー」の看板を、サルスベリ街道に設置していただきました。 今後も歩道の美化清掃、道路の危険箇所の情報連絡、まちづくり・道路に関する提言等を責任持って活動していきます。
詳細はこちら
第2回子ども食堂「みずいろ食堂」開催致しました。 今回はクリスマスが近いことから、クリスマス会を兼ねての開催です。 クリスマスソングを歌ったり、クリスマスツリーを作ったり、カップ麺の早積み上げ選手権を行ったり、ビンゴ大会をしたり、盛りだくさんでした。 本日も、瑞穂市社会福祉協議会の皆さん[...]
詳細はこちら
いつ起こるかわからない災害への備えに、防災備蓄品を購入しています。 災害が起きた場合、外部からの支援は発災の3日後からと言われています。 防災対策・災害対応を考えるうえで「自助・共助・公助」という考え方の中で、災害から従業員や会社を守る「自助」、地域の力で助け合う「共助」の取り組みとして[...]
詳細はこちら
弊社ではチャイルドスポンサーシップに共感しカンボジアの幼い命へ2021年3月より支援を行なっています。 日本水機工株式会社では3名の技能実習生をカンボジアから迎え入れています。 子供達に夢を持って成長して欲しい。そんな願いからチャイルドスポンサーシップを始めました。 コロナで手紙の交換が[...]
詳細はこちら