9月10日(土)みずいろ食堂開催致しました。 9月の朝日大学学生による学習支援は「英語song」「英語かるた」、(株)LION様より提供して頂いた「歯クイズ」「デコ歯ブラシ作り」「歯ごろく」でした。 自分で作ったデコ歯ブラシでの歯みがきはきっと楽しいね! お昼ごはんは、カレーライスと素麺[...]
詳細はこちら
8月の日本水機工㈱の独自の安全ミーティングの様子。 作業に入る前に、作業者のその日の健康状況を確認することは事故をなくす上でも大切なことです。 不調なまま作業に入ることは、不安全行動や事故・災害へとつながりかねません。 気温の変化がまだまだありますので、体調管理がとても大切になりますね。[...]
詳細はこちら
8月20日の試合より控え選手や監督、スタッフが座るベンチに日本水機工のバナーが入りました。 日本水機工株式会社は、FC岐阜の新化を全力で応援します!
詳細はこちら
このたび日本水機工(株)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する「FC岐阜」とパートナー契約を締結しました。 地元の活性化のために、FC岐阜の新化を全力で応援します!
詳細はこちら
8月6日(土)みずいろ食堂開催致しました。 8月の朝日大学学生による学習支援は「英語song」「名刺づくり」「棒消しゲーム」「逆さ言葉ゲーム」。 みんな真剣に取り組んでいます。 また今月は夏休み期間ということでプチ夏祭りを開催しています。 「ピンポンゲーム」「わなげ」「お菓子釣りゲーム」[...]
詳細はこちら
7月、日本水機工㈱の独自の安全ミーティングの様子の一部。 熱中症対策のため従業員に空調服を支給。 どんなに注意喚起をしていても、その日の環境や体調によって、熱中症は起きてしまいます。 今後も社員の健康を守り、無事故・無災害に向けて出来る限りの対策を講じてまいります。
詳細はこちら
7月23日(土)一般社団法人日本セラピスト育成協会様主催「夏休み親子で学ぶSDGsとサスティナブルなお料理教室」が開催されました。 1部ではみずいろ食堂でも共催している朝日大学刑事法研究室の学生が「SDGsとは?」をわかりやすく説明し、その後「SDGsすごろく」を楽しみながら親子で一緒に[...]
詳細はこちら
7月23日(土)一般社団法人日本セラピスト育成協会主催にて「夏休み親子で学ぶSDGsとサスティナブルなお料理教室」が開催されます。 コミュニケーションゲームや料理教室を通じてSDGsを一人一人が自分事としてライフスタイルに取り入れていくことを目的としたイベントになっております。 日 時:[...]
詳細はこちら
7月9日(土)みずいろ食堂開催致しました。 7月の朝日大学学生による学習支援は「英語song」「SDGSすごろく」「本からクイズ」。 子どもたちはチームで、本を読みながらヒントを見つけ一生懸命クイズを解いていました。 お昼ごはんはカレーライス、寄付で頂いた素麺を使った素麺サラダ(美味しか[...]
詳細はこちら
6月の日本水機工独自の安全ミーティングの様子の一部。 6月は集中工事もありましたが、無事故で無事終了しました。 日頃からの安全意識、 大切な仲間や自分自身を守るため日々の危険予知ミーティングがとても大切です。
詳細はこちら